![]() |
![]() |
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
「賛美歌 312」
いつくしみ深き 友なるイエスは
罪とが憂いを とり去りたもう
こころの嘆きを 包まず述べて
などかは下さぬ(おろさぬ) 負える重荷を
いつくしみ深き 友なるイエスは
われらの弱きを 知りて憐れむ(あわれむ)
悩みかなしみに 沈めるときも
祈りにこたえて 慰めたまわん
いつくしみ深き 友なるイエスは
かわらぬ愛もて 導きたもう
世の友われらを 棄て去るときも
祈りにこたえて 労わり(いたわり)たまわん
AMEN
(サムネイルになっています、小さい写真はクリックで)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・3人仲良く | 原当麻のご一同 | 古い記憶を | 小野家一族 | お祖母さんとと孫が |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
間もなく式の始まり | これは嬉しい表情 | 此方で煙を | 皆さんにこやかに | おめでたい記念 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
美味しそうネ | あやのちゃん早く | 待っているヨ | お開きの時間に | これで今日はこれで |
以下に新しい記事を載せています
陽公君・満晴君達と富山_宇奈月_2018.08.05 |
![]() |
以下は画像をクリックして下さい、拡大します
東京駅から富山へそして鐘鈴へ
トロッコ電車に乗って鐘鈴方面へ
トロッコ電車を終えて宇奈月温泉へ
雨も風もない曇り空の三日間は、陽公君、満晴君も
満足気味と思われた。また私達も日本海の鮮魚には
チョットの味違いに驚きながら召し上がった。
お寿司が美味しかったネ。
END
陽公君・満晴君達と熱海_初島_2018.03.28 |
---|
上上の写真はクリックすると大きく表示されます
の
陽公君・満晴君達と熱海_大雄山へ_2017.07.01 |
クリックしてひらいてね
クリックしてひらいてね
クリックしてひらいてね
2015/08/24,25_パノラマイン山中湖へ一泊で |
![]() |
![]() |
楽しかった、お疲れさまでした。
クリックしてご覧下さい (ENDに続きあり)
![]() |
陽公の力作(2013.02.11作)
クリックして下さい
2014/03/25、26_箱根へ一泊で
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「リ・カーヴ」_ 箱根仙石原温泉 |
2014年2月14日の降雪は、20数センチと珍しいものでした、子ども達の記憶に残るでしょう。
また、近くの橋本では、3月14日現在に塀際などに未だに雪の塊があります。
.
2013/11/01 二人とも、本当に大きく、良い子に育ちました これから、なお一層の成育を祈ります |
![]() |
![]() |
2013/11/24(日) お祝いの会食「木曽路」にて |
陽公の運動会「第47回相武台中央幼稚園運動会」 |
![]() |
![]() |
以下は、楽しい昼食を含んだ、運動会競技内容の写真です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天候も最高の秋日和り、二人の子供達は満足そうでした。
新しいニュースはこの上部に記録し 以降、東京オリンピック開催決定迄は以後に掲載 |
Hidaka
2008.09.29(月)
健康な子に育つことを祈って
以下に、その後の成長ぶりを記録します
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
. | . | .誕生日の新聞 | . | 頑張れ陽公. |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
. | . | . | . | .. |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
. | . | . | . | . |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
. | . | . | . | . |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
. | . | . | . | . |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
. | . | お宮参りを祝って. | . | . |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
. | . | . | . | . |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
.乃木神社で | .乃木神社に祈願 | .何方のお気付きか | 陽公のお祝いに | 乃木将軍の銅像. |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
. | . | 素晴らしい画伯の絵. | . | . |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
.. | . | .. | ... | .. |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
.. | .. | .. | .. | .. |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
. | . | . | . | . |
2010/7/21の午後撮影 この嬉しそうな、照れくさそうな 顔が・・・
皆さんは、それぞれこうやって育っていくのでしょうネ(H22.04.24〜07.14.) |
![]() |
![]() |
相武台の階段で(H22.8.4の写真)男子です | 横浜線電車の中で橋本へ(H22.8.12)興味津々 |
![]() PDF (クリックして) |
Miharu
2011.04.27(金)
![]() |
![]() PDF(クリックして) |
![]() |
![]() |
![]() |
H23.5.30_満晴の初参りのお祝いを |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
H23.7.3(SAN)「峰山霊園」にて下図はクリックして |
遠くから、そして、近くからの知人・親戚の方達が集まり、 故人の昔話に思いを語り合い、過ごすひとときは、良いものです。 また、小さな幼い子どもがいる雰囲気は、更なるものがあります。 |
僕をわかるかナークリックして |
![]() |
|
何時までも仲良く、楽しくネ |
H23.7.23(SAT).24(SAN)の2日間クリックして |
H23.7.23(SAT).24(SAN)の2日間で伊東へ出掛けた、宿は「ニュー岡部」でした。 孫二人のお陰で、「ジー」「バー」の楽しみ満杯の一泊でした。 「陽公君」「満晴君」元気に育つよう、願っていま・・・す。 |
![]() |
何時までもネ(H23.8.12) |
![]() |
H23.4.8 小海線「清里駅」で、ASA写す 陽公君へ「D51」デース |
![]() |
![]() |
H23.4.10_相武台中央幼稚園_入園日に「最高に嬉しそうな四人」 | 満晴の満1歳誕生祝を |
相武台中央幼稚園 園児作品発表会 |
相武台中央幼稚園 年少 たんぽぽ組 やまもと ひだか くん 出品
![]() |
園長先生に代わって、今回の最優秀賞に決定しました。おの ゆうじ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
二人は日ごと、のびのびと良く育っている_ H25.3.22写す |
![]()
待ち遠しい食事待ちのお二人 満晴君の誕生日「2011.04.27」ですが、「2013.05.03」ささやかに |
今日は5月4日_「こどもの日」の前日ですが、全員で橋本から「多摩動物園」に向かった。 驚いたことが一つ、陽公君は、橋本からモノレールに乗って目的地まで、その間徒歩は「オールスキップ」で 歩き通しの元気な姿、嬉しかったのかも知れないが・・・? 下記欄に動物園で発見した様子などを入れます。 |
![]() |
END